ブログ

今すぐ!イメージ上手になれる方法

イメージ上手は実現上手

イメージ。

 

昨日の記事にも出てきましたし、

「将来をイメージする」

「イメージ通りの結果」

など、普段の会話でもよく使います。

 

ただ・・・

 

そういえば・・・

 

 

「イメージする」って、
要するに何したらいいの?

 

たしかに、案外わからないものですよね。

わからないときには、調べます(^^)
(↑これ大事♪)


「イメージ」とは・・・


記憶しているもの、あるいは、
刺激対象が目の前にないときなど
思い出してふたたび表現するといった意味をもっている。
[日本大百科全書(ニッポニカ)より引用(抜粋)]

 

(1) 印象. (2) 想像した姿・形.
[デイリーコンサイス国語辞典より引用]

 


 

なるほど。

 

どうやら、

①「目の前にはないものを」

②「思い出して」

③「表現する」

こういうことみたいですね。

 

よく、

「理想の未来をイメージする」

なんて言いますが、

イメージすることは本当にとても楽しいし、大切です。

 

ただ、「上手くイメージできない・・・」

と困っている人もいます。

そこで今回ご紹介したい公式が、こちら↓ 

「イメージ」=「連想ゲーム」

 

「イメージする」という行動を

「連想ゲーム」に置き換えてみてください。

連想ゲームは言葉で答えないといけませんから、

イメージをすれば何らかの言葉が出てきます。

 

それも結構大量に。

 

大量の言葉が出てきてもすぐに忘れてしまうので、
連想ゲームで出た言葉は、書きとめておきましょう

 

重要なのでもう一度言います。

 

連想ゲームで出た言葉は、
書きとめておきましょう。


スマホでも、ノートでも、

付箋でも、チラシの裏でも。

 

誰かに見せるわけでもないので

制限を付けずにどんどん書きましょう。

 

そして、
書いたあとは、そのままにしておいてOK。

 

思い出せば、後から見るでしょうし、

書きっぱなしで見返すことがなかったとしても

特に問題ありません。

忘れたころに、ふと目にすることだってあります。

あまり気にしないでください。

 

連想ゲームで出てきた言葉を

書くことそのものが大事です。

「イメージする」ことは、

①「目の前にはないものを」

②「思い出して」

③「表現する」

ということでした。

 

①と②までが「イメージ」だと信じてる人は多いです

 

でも、、、

 

最後が肝心!

 

③「表現する」

 

どうせなら、最後までやってみてください。

 

そして、「表現する」のは難しそうなら

「連想ゲーム」

をして、それを書く。

 

これも毎日の習慣みたいなものですから、

上手く取り入れて、イメージ上手になっちゃいましょう~(^^)

 

 

今日も言葉に守られ、励まされ、

応援しあえる一日となりますように!

【松本エリハプロフィール】

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP